ISBN番号 |
978-4-87035-567-5 |
販売価格 |
1,650円(税150円)
|
購入数 |
|
【書 籍 名】伸び力―伸びる人と伸びない人の決定的な違い25―
【著 者】薙野修二
【発行年月日】2016年3月15日
【総ページ数】208
【 判サイズ 】四六判
【内容紹介】
★「伸び力」シリーズ第1弾★
成長したい!と思っている人必見!
すべての成長の原点は「伸び力」にあり!
超高齢少子化の時代を迎えるなか、10年後、20年後の自分を想像してみて、今、どのようなトレーニング思考が必要なのか考えておくべきです。
さあ、今の自分に「伸び力」があるのか、著者考案の「伸び力チェックシート」で確かめてみましょう。
【目 次】
はじめに
■CHAPTER 1 「伸びる人」と「伸びない人」
伸び力と才能は関係がない
伸びない原因は客観性の低さ
社会に出て活躍するには
どうやって伸び力を鍛えるか
伸び力はトレーニングで高まる
伸び力チェックシートで自己評価する
・伸び力チェックシート
・CHAPTER2の見方
■CHAPTER 2 チェックシートで自分の立ち位置を知る
1 向上心がありますか?
2 営業力がありますか?
3 強いメンタルを持っていますか?
● 好奇心について考える
4 自分の専門分野について興味がありますか?
5 自分の専門分野以外について興味がありますか?
6 マネジメントに好奇心を持っていますか?
7 コストを意識していますか?
8 率先して行動していますか?
9 リーダーシップがありますか?
10 決定した課題に取り組めていますか?
11 理念に基づいた行動をしていますか?
12 根気がありますか?
13 苦手なことでも「必要」なら挑戦していますか?
14 好きなことでも「不必要」なら諦めていますか?
15 期限を設けて行動していますか?
16 事前の相談をしていますか?
17 周囲との連携を取っていますか?
18 きちんと報告をしていますか?
19 正確に速く動けていますか?
20 提案力がありますか?
21 自分の立場をわきまえていますか?
22 適言適人適時ができていますか?
23 適人数適仕事ができていますか?
24 顧客対応力がありますか?
25 ルーティーンワークができていますか?
・伸び力チェックシート
■CHAPTER 3 チェックシートに隠された意味
自己診断の2つのポイント
チェックシートに隠された意味
40代でブレイクできるかが勝負
「行動」に落とし込む
能力診断の新しいコンテンツ
伸び力を鍛えれば人生が変わる
おわりに
【著 者】
薙野修二(なぎの・しゅうじ)
昭和48年12月22日生まれ
福岡市南区出身
泰星中学校高校(現上智福岡)卒
中央大学法学部法律学科卒
弁護士を志し、司法試験を受けるも挫折を経験する。
6年間の受験を振り返り、いかに教育が重要かに気付き、東京にて学習塾に就職。
のちに実家の幼稚園を継ぎ、これまでの経験をもとに傾きかけていた園経営を数年で立て直す。
現在は、福岡市内で幼稚園2園、保育園3園、塾4校、障害児施設1校を運営している。
教育業界を改革するために、日々奮闘するも中からでは変わらないことを痛感し、外から変えていく活動に転換中。