ISBN番号 |
0387-818X |
販売価格 |
1,375円(税125円)
|
購入数 |
|
【書籍正式名】古代史の総合雑誌 季刊邪馬台国128号
【著 者 名】「季刊邪馬台国」編纂委員会
【顧 問】安本美典
【発行年月日】2015年2月
【総ページ数】192
【 判サイズ 】A5
【目次】
■巻頭言 『魏志倭人伝』なかりせば/河村哲夫
■時事古論 第2回
年代論争
縄文・弥生はいつからか?/安本美典
■時事古論 第1回
わが国最古の青銅鏡
「多紐鏡」の鋳型の出土/安本美典
■総力特集「奴国の時代」第2弾!
奴国の時代(2)/編集部
奴国の東 ―大野城市の弥生時代遺跡―/上田龍児
安徳台遺跡群について/岩滿 聡
奴国の遺跡群/井上筑前
『三国志』の写本検索/笛木亮三
「邪馬台国全国大会in福岡」が開催される
●考古学入門講座 第2回
弥生式土器/澤田康夫
●全国邪馬台国連絡協議会
第2回九州地区大会《佐賀》
古代史フェスタ「卑弥呼の声が聞こえる」開催
【書評】『暦で読み解く古代天皇の謎』/河村哲夫
●オトナ女子のための古代史サイト/藤江かおり
●特別記念フォーラム
「邪馬台国はどこだ?」が開催される
【連載第10回】世界遺跡巡り
フランスの巨石文化 カルナック/井上修一
【連載第14回】
ブッダへの道
〜法顕が見た五世紀初頭のアジア〜/河村哲夫
● 古代史探訪「魏志倭人伝の旅」3日間 (邪馬台国の会主催)
〜一支国・末盧国・伊都国・奴国をたどる〜/内野勝弘